インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。

一つ一つの笑顔の積み重ね

久々に雨が上がり、訪れた Good morning.

当然ながら、嬉々として自転車での出動です♪

さて。

「オバマ大統領の広島訪問」が決定した夜。

※米国の政治の話になると「アレに!コレも!」と莫大な文字数を要するので別の機会に

我々は、市内のウエスト・サイドに位置するお洒落なカフェにて。

野郎(男性)ばかりが集いに集い、素敵なデザインのカップを手に会議中でした。

同志が集い、自由闊達に「今後の活動」を提言し合う。

その内容とは?

「スポーツを通じて、より良い地域、より良い未来を創出する」。

コレは、何も壮大なる理念と理想を掲げたモノではなく。

出来る範囲で、出来る人々が、共に手を携え、出来る限りの事に取り組み。

また、その輪を「少しずつでも広げて行きましょう」との地道な活動。

一つの進展は、以前に当ブログでも触れましたが。

同志が形成する団体の主要メンバーが、かねてより。

発達障害のある子供達の「療育」の一環として。

※療育:障害のある子供の為に行う医療と保育・養育

試験的に「フットサル」を取り入れました。(既に先駆者がいらっしゃいました)

コートに足を踏み入れた子供達にせよ、最初の頃は。

感情も表に見せず、まとまりも無く「果たして効果はあるのか?」

と、関係者の誰もが訝っていたのですが、それでも根気よく継続しては。

重ねて、試行錯誤していると、徐々に、しかも如実に効果が表れて来る。

子供達が、感情を豊かに表現し始め、そこに協調性も生まれては。

体を動かす運動神経が目に見えて発達し、次回のフットサルを…

子供達に、その親御さんまでもが明白に「欲し出す」変化が。

さすれば、徐々に「カリキュラム」と申しましょうか。

プログラムや、言うに及ばず、指導者の指導技術も確立され。

その成果とウワサが好循環を生み出して、参加人数も増えては。

ちょっと対応し切れない状態が訪れ、更なる環境整備へと。

順調に行けば、本格的な夏の到来前に。

“この取り組み”が大々的に展開できそうな段階まで漕ぎ着けて来たりも。

現在のところ。

極地的で、しかも小規模であれ、この地上の何処かで確実に、着実に…

「笑顔」が増えている事実。嬉しいですね♪

「次は、コレまでの練習に留まらず、試合も企画してみますか?」

との提案も上がりましたが、その辺りの試みは、一歩一歩。

他にも「学生と連携して、こんな事をしてみたら?」ですとか。

「あのアスリートと…」「年末までには、こんな試みを」等々。

色んな企画案も浮上いたしましたが、とどのつまりは、改めて。

私心に囚われず、公の幸せを希求する「同志」って、良いモノだなと。

断定はしませんけども、いつの時代も、みんな誰しも。

エネルギーを、情熱を、真心を注ぎ込む「対象」であったり「生き甲斐」を。

常に模索していらっしゃる。

うむ。

引き続き、微力ながら。

同志と共に、世のマッチングに努めて参る所存です。

投稿日 : 2016年5月11日
一つ一つの笑顔の積み重ね

月別表示

最近の記事