糾(ただ)さん

瞬く間に週末も。

地域行事や勉強会で過ぎて行き。

新たに迎える2月の第3週、第4週は?

波乱の予感も。

西郷どん曰く。

人を相手にせず、天を相手にせよ。

天を相手にして、

己を尽くして人を咎めず、

我が誠の足らざるを尋ぬべし。

さて。

始まります。

引き続き、2月定例会にご注目下さいまし。

投稿日 : 2014年2月16日
 糾(ただ)さん

 『人道』

こうした事を書くと…

どこか「ブログを通じた報復」(戦略的な嫌がらせ)にも似た感があり。

かつ他愛無い話なので。

「止めようかな?」とも思ったのですが、今後の為にも一筆。

本日の本会議が終了後、直ぐに委員会の事前レクが行なわれ。

「議会への事前説明」を行なうべく10名前後の市職員さんが待機される部屋へ…

委員長と私の2人が入室。

その際、私は相手が先輩だろうが後輩だろうが。

議長だろうが市長だろうが、配達のオバサンや学生さんであろうが。

誰へ対しても「シッカリ」と丁寧に挨拶を交わします。

「オハヨウございます」「お疲れ様です」「ご苦労様です」と。

そして、この度の入室時も例外なく、待機されていた職員さんへ挨拶を。

すると?

入口、最前列の男性職員さんが、イスに座ったまま、壁に背を持たれ。

ヒザを組んだまま、私へ軽く会釈。

年の頃、私より10歳ほど年上なのでしょうか。

咄嗟、私は心の中で…

「貴方の格好は…」

「ルノワール作、陽光の中の裸婦か?!」

とツッコミを入れたのですが、それ以上に。

過去のブログにて幾度も触れましたけども。

私は、それこそ10代の頃から、街中でも何処でも「声」を発する男。

待機列で順番抜かしをするオジサンへ…

「オイ!後へ回れ!」

電車の中で騒ぐヤンチャな若者へ…

「周囲の迷惑だ!静かにせぇ!」

乱暴運転のタクシーを数キロ(笑)ダッシュで追い駆けて説教した事に。

高速道路で悪質乱暴運転する車を…

「社会の敵だ!絶対に許せん!」と注意するべく。

追尾して、自らの目的地とは違うインターで下りた事や。

車の窓からタバコの吸殻を捨てた、その吸殻を下車して広い。

その車を追跡しては、赤信号での停車時に…

「コラ!忘れもんだ!」と届けた事など。

本当に、2度や3度ではありません♪

話は戻り、今回、前述の職員さんと対峙した際?!

案の定、議員だの職員だの年齢だの、その前に。

「社会人として、どうなのか?スイッチ」が即座に入ってしまい。

開口一番、物腰ソフトで穏かに。

「わざわざ足を組んでの、ご丁寧なお出迎え、誠に有り難うございます」

と深々とお辞儀をしては、続いて。

「オマエ!どこか緊張感が足りないんじゃないのか!?」

「コラ!」

と、事前レクの始まる事前に、小さな部屋で、大きな声を…

張り上げてしまい…。

あたり一面、空気は「ピーーーーーーン」です。

何が申したいのか?を申せば。

従事させて頂いている「議員」に確かなる誇りを持って。

日々全力で取り組ませて頂きながら。

この広い地球の極東にある小さな島国の、その地方にて。

「たかが議員」と表現すれば語弊があれ。

「議員」だの何だので、私ごときが偉そうに他人を恫喝したりと…

振る舞う事は絶対にない。

なので、今後も、おそらくスイッチが入る機会は訪れるでしょうけども。

それは?

社会人として。

人として。

また、我、未熟ゆえ。

写真には、あのアーノルド・シュワルツネッガーも直筆で書いていた。

I`ll be back!

ヤンチャな竜史は、いつでも直ぐ様、戻って参ります。参りますが…

私も自省に自重をしなければ。

いよいよ、2月定例会(議会)が開会いたしました。

投稿日 : 2014年2月13日
 『人道』

 いつでも微笑を

早朝に一通のメールを受信。

内容は、以前の職場(喋り手の世界)から今日まで。

かねてから私が大変お世話になっていた女性が急逝されたと。

何と表現すれば良いのか。

振り返れば、私が現場へ入る際など、度々。

事前に、わざわざ人気のパン屋さんにまで足を運び。

「私へ、そして私の娘に」と、パンを買って来て下さっては。

“両手で優しく手渡して下さる”その姿を思い出します。

物腰の柔らかい穏やかな。

しかし一本の強い「芯」が通った、真っ直ぐな女性。

長年に亘り、私のブログを読んで下さっては、事ある毎に。

「いつも元気を頂戴します」と感想のメールを寄せて下さり。

また、常に私の体を気遣って下さっていた。

その女性が。

なんでしょう。何も言えないな。

改めて、頂戴したメールを読み返してみれば。

「最近、笑顔を忘れていました」

「有り難うございます」

「これからも私たち市民の為に」

「その笑顔が絶えないように」

「健康でいて下さいね」

「無理しちゃだめだよ!」

いつもいつも、私ごときの笑顔を褒めて下さっていたっけ。

母くらいの年齢で、まだまだお若かったのに。

私は、信心深い人間ではありませんけども。

仏教での基本的な教えでは。

生、老、病、死。

「生きる事は苦である」から入ります。

生まれて来る自体が、必ずや訪れる死への、苦の始まりであると。

そこを、如何に生き抜いて行くのか。

最後に頂戴したメールには。

「公正で公平な世の中であれば」

「どれだけ気持ちが軽く」

「毎日さわやかに汗を流すことができるでしょう」

とあり、常に自らの勘定を抜きにして。

皆様にとって「より良い世の中であって欲しい」と望まれていた女性。

いつでも、笑顔を頂戴していたのは、コチラなのに。

貴方が、確かに生き抜いた証を継承する為にも。

今、生かされている私などは、笑顔を忘れないようにします。

笑顔が笑顔を呼び。

この世の中に1つでも多くの笑顔が生まれますように。

後の一切合財は我々にお任せを頂き。

安心して、ただただ、ゆっくりとお休み下さい。

はかないな。

畜生。

投稿日 : 2014年2月11日
 いつでも微笑を

 sympathy

日曜日の夜、時刻は25時半を回りました。(ゆえ日付では月曜)

ちなみに、読書中です。

この“読書”というのも、小説や漫画ではなく。

自らが議会や委員会で発言する為の、いわゆる徹底した「資料収集」。

先のブログでは、2泊3日の行政視察の報告をさせて頂きましたけども。

視察先となる都市間の移動に、都度5時間前後を要したモノですから。

今回の移動中も「今がチャンス!」とばかり、嬉々として本を読み漁る事に。

(写真が今回の移動中に読んだ、その一部)

帰路にしても、新幹線の出発まで、多少の時間が出来た際は?

周囲が土産などを選ぶ中、一人、私は書店に足を運んで。

出発のギリギリまで、本探し。

また、以前も自らの“読書”スタイルをご紹介しましたが。

私は、自らのアンテナに触れた、データ、表現、文言、等々は?

全て、まずはページの角を折り、気になった箇所へ赤ペンでアンダーラインを引き。

なお分かり易いよう、メモを記入しては付箋を貼ったりしますので。

筆者には申し訳ないのですが、読書後は兎にも角にも本が汚れます(笑)

そんなこんなで、ページを開いては、数々の言葉や人々の思想に生き様など…

“素敵な出会い”を果たす事の出来る、我が読書ライフなれ。

過去の読書、その履歴を振り返り。

この近年で、読書中に出会った最も「お気に入り」の一節は?

女子サッカー「なでしこジャパン」のキャプテンだった澤穂希選手が…

五輪の大事な試合前、ロッカールームにて若手選手へ向けて投げ掛けた言葉。

「苦しくなったら、私の背中を見なさい」。

です。

なんでしょう。出会った瞬間、即座に共感を覚え…

感涙♪

率直に、私などは世の人々に問うてみたい。

一世一代の晴れ舞台を前にしようが、それが日常だろうが構わない。

誰かへ対し、果たして…

「苦しくなったら、私の背中を見なさい」と口に出来るモノでしょうか?

と。

常日頃からのテメーの姿勢が問われます。

P.S.

また、常に市政も問われておりますが。

市民の皆様が、街へ不満を抱え、街に希望を失った際は?

不肖なれ「私の背中を見て下さい」まし。

不器用ながらも、熱く熱く、真っ直ぐに全力で走っておりますので。

必ずや、何かが伝わり、わずかながら光が見出せるかと。

思われます♪

投稿日 : 2014年2月09日
 sympathy

 1週間後に開会

午前中は、事務作業や会合等の連続で。

ラッシュ・アワーが落ち着いた午後からは。

2月定例会へ向けての勉強会。

13時からスタートしては、ノンストップで文字と数字の連続。

落ち着いたるは17時過ぎであり、引き続き、業務は続行。

チェック&チェック&チェックです。

そんな、年間スケジュールの内でも「怒涛」の様相を呈する2月、3月。

この入口に立ち、いよいよ「序章へ突入」といった感じでしょうか。

さて、そこで“広報委員会”からも新たな一歩が。

と、その前に、委員会には「常任委員会」(全6委員会)として下記。

○総務○文教○厚生○建設○経済観光環境○消防上下水。

また、「特別委員会」(全4委員会)として下記。

○大都市税財政対策○都市機能向上対策○都市政策○安心・安全社会づくり対策。

その他の委員会に。

○広島市議会改革推進会議○広報委員会。

が、設置されておりまして。

私などは、経済観光環境と都市機能向上対策。

そして、広報の委員会に属しております。

つきましては、この2月より広報委員会にて「定例会開催案内ポスター」を。

他の政令市と同様、広島市でも試験的に作成いたしました。

(無論、莫大なる公金を注いで大量に作成する種のモノではありません)

ちなみに、他都市では添付写真にある様に。

仙台、さいたま、川崎、横浜、静岡、京都、福岡などの政令市が既に導入。

公共交通機関や公共施設の掲示板。

また、市役所に区役所、町内会や各自治会にも一定数が配布され。

定例会前に“事前告知”が行われていて。

安直な他都市の模倣でなくとも。

透明性の高い、市民の皆様へ「開かれた議会」を目指し。

「これから議会が始まります!」「ぜひ傍聴にもお越し下さい!」

と、議会側からも率先して発信して行く所存であり。

この度の運びとなりました。

行政と議会間で、如何なる質疑が行なわれ。

そこへ如何なる答弁が行なわれているのか?

全ては、市民の皆様の生活へ直結しております。

2月定例会(議会)は、2月13日(木)が開会で。

いよいよ18日(火)から問答が展開される「総括質疑」のスタート。

現在、市民の皆様方が身を置かれている環境は…

「過去の政治の結果」であり。

抽選にて選出された人々が、身勝手に創出したモノではありません。

是非とも傍聴へ。

投稿日 : 2014年2月06日
 1週間後に開会

月別表示

最近の記事

インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。