従順?ご冗談を

正義を貫く愚連隊こと。

石橋竜史です(笑)

“旧市民球場跡地の活用法”策定に限らず。

あらゆる案件に関して。

無関心で臨む、もしくは上がって来たモノへの。

捌き(さばき)&裁き(さばき)の「Wさばき」に徹すれば。

それは楽。

無思考で流されれば、大樹に寄り添えば。

それも楽。

議員など、体制の大勢を含め。

自らへの延命措置とばかり。

目をつむる、口を閉じる事はいくらでも出来ます。

でもさ。

叶わずとも、もしも広島の過去に戻るとして…

「空港を広島県のヘソへ移転します」との話が上った際。

「広島大学を東広島へ移転します」との話が上った際。

“移転の是非”に“その後”を含め、より深く、より真剣に取り組んでいれば。

現在の広島市は、全く違う表情を見せていたのは確か。

当時を顧みて「不真面目だった」とは言ってない。

でも。

「絶対にコレ以上は無い!」とまでの状態ではなかった。

様々な政治背景がありましたから。

おそらく旧市民球場跡地など。

「議会に与党も野党も無い!」とまで言われながら。

それは明確に与党と野党が存在します。

そして、与党に存在している私どもが。

「市長♪何でもイケ!イケー!OK!」なんて許していたら。

絶対に、絶対に同じ轍を踏む事でしょう。

緑地公園のイベント広場で、本当に街が賑わうとでも思っているのか?

成功するならば、既に、どの他都市も街の中心部にイベント広場を取り入れている。

芸術文化?

これこそ“選択”如何で当たり外れと「カケ」の要素も多分にあり。

根付き、実を結ぶまでと、イベント広場以上に困難を極めます。

返す返すも、そこを全否定しているのではありません。

空港や大学の時と同じ。

本当に大丈夫だと思っているのですか?

その根拠を明確に示してくれ?

と、市民として、議会のチェック機構としても声を上げ続けている次第。

これまでの広島市と一緒。

どこか全てが中途半端に留まっていては、10年後、20年後…

「ホラ!あの時に分かっていた事じゃん!」「読めたでしょうに?」

を、繰り返さぬ為に。

保身からか?

議会にも、物分りの良い人が多いからさ♪

悪いが、コチとら一本気で曲がった事が嫌いな性分ですから。

我、優等生ではなく、根っからの愚連隊です。

投稿日 : 2012年8月23日
 従順?ご冗談を

 世が世でも

残暑?

なんざんしょ?

炎天下、朝から晩まで移動を繰り返すこと、回遊魚の如し。

場所を変えては、ずっと、ずっとのMTG!

ミーティングの連続で。

会うは語るは、心を通わすは。

勝手に…

「インターネットすら存在しない世にあり」

「当時、幕末の志士たるや」

「希望を抱き、使命感に燃え」

「さぞや、こんな感じだったろうに」

と、遠くを見つめながら。

古(いにしえ)に思いを馳せたり、馳せなかったり。

嗚呼、熱いし暑い。

帰宅後も、心身ともに脱力しては。

1日の汗で体がペタペタ、ベタベタ。

にもかかわらず、報道ステーションを観ながらの爆睡。

結果…

恐ろしいほど早朝に目が覚めてしまい。

シャワーを浴びる前、このところ時間が無かったので叶わなかった。

まずは、ジョギングへ向かうとします。

オセロの黒を白へ裏返すよりも早く、1日が終わっては始まるな。

一体、境界はいつ?どこ?(笑)

ちなみに。

今月の頭に稼動を開始した、市内ド中心の我が事務所。

自宅から、畳に巨大な木製テーブルまで持ち込んで。

車座の談義も可♪

早速、行なわれていたりで。

おもしろき ことなき世を おもしろく

手を抜く?

申し訳ないが、そんな格好悪い生き方は。

来世に持ち越しの方向で。

投稿日 : 2012年8月20日
 世が世でも

 盆後ゲーム

怒涛の数日間も、ようやく落ち着こうとしております。

広島と県外を結ぶ“交流会”が催されるにあたり。

双方が地元の名産品を持ち寄っては物々交換。

そこで、広島の名産と言えば?!

やはり、二歳児ほどの大きさを誇る、ビッグ・サンチェのヌイグルミでしょう(笑)

準備の為、炎天下、サンチェを助手席に座らせては法定速度を守りながらの快走。

業務の合間にも、こうした地道な宣伝活動は継続しております♪

そうこうしていると、湿っぽい話は苦手なので、サラっと書き綴りますけども…

祖父が他界。

「今週がヤマ」とは伺っていたので、悲しいかな、ある程度の心の準備は出来ていて。

先乗りしていた家族と合流するべく、高速道路を数時間走らせ、お通夜へ。

全てが言い訳となりますが、日々に追われ、もう6年は顔を出せていなかったっけ。

「故人を偲び(しのび)」などと表現されますが、1つの命が失われると。

皮肉ながら、それを機に疎遠の方々とも再会を果たしたりする。

儚くも、人生の大先輩が最期、今一度、人と人との橋渡しをして下さっているよう。

日本の原風景を髣髴させる風光明媚な土地にて。

祖父は祖父で、その人生をまっとうされました。

話の展開を感傷的には持って行きたくないので。

通夜後の会食時。

“眠りながらハムを食べるお婆ちゃん”に心が癒された事をココに補足します。

そして、翌日(本日)は葬儀だったのですが、私は会合が控えていたので…

これまた、往路と同様、1人で帰広。

味に定評のある焼肉店にて、まさに人生の霜降り状態!

脂の乗った大勢の諸先輩方へ。

今後、みんなで「スポーツを通じての地域活性」に取り組むべく、協力を要請。

無論、快諾を頂戴。

熱弁が強火となりては度を過ぎて、焼肉も二切れほどしか口にせず。

タレを注いだ小皿が「鏡面の如く」でありました。

心身ともに疲弊しては、ようやく帰宅。

参考までに、この夜が深まる時点まで情報をシャットダウンしておりましたので。

録画しておいた、サンフレッチェのアウェイ・ゲームをTVで時差観戦。

世の中には“既に結果を知っている人々”が存在しようと私には初対面。

食い入るように展開を見つめ、結果。

サンフレ勝利で首位キープ!

疲労回復!滋養強壮に!We love sports!

用量に用法など守ってなんていられません。

“命あっての物種”とも言える、悲喜こもごもの数日間。

生かされている。

率直に、感謝っす。

投稿日 : 2012年8月18日
 盆後ゲーム

open your mind

今回のブログを書くにあたり、最初に excuse として。

「私は、誰々と知り合いなんっすよ!」めいた…

“トラの威を借るキツネ”(有力者の権威をかさに着て威張る)の如き。

そんな格好の悪い生き方は、これまでも絶対にしていなければ。

これからも、するつもりはなく。

己に下駄を履かしたところで、見る人が見れば、直ぐに見抜かれる訳で。

背伸びをせず、肩肘を張らず、等身大で。

そんなこんなで、取るに足らない話となりますが、本日もブログを展開して参ります♪

既に日常化してはおりますけども。

1日中、沢山の方々とお会いして、密に対話を持ち、帰宅したのが深夜すぎ。

毎日が瞬く間に経過して行くにあたり“名刺入れ”の中にも…

気付かなければ、日々交換させて頂いた先方様の名刺が、いつの間にか多量にストックされていたり。

そこで「名刺入れパンパンじゃん♪」と感じまして、ここ数日で頂戴した名刺に目を通してみたらば。

地元の老舗大企業、新興大手企業の社長様の名刺あり。

これまた大きな病院の先生の名刺あり。

テレビ局の報道、音楽家、日本を代表する大きな団体の理事、etc。

それは多種多様な方々とお会いしては、都度、深く濃い会話をさせて頂いて参りました。

「出会い」とは大事で尊くもあり、私ごとき心底“有り難きかな”と痛切する次第。

そして、我思ふ。

みんなが、みんなで、みんなの事を思いやり、憂い、一つの方向を目指し前向きに取り組めば?

この世界は、何十倍まで行かずとも、何倍かは早急に住み良くなるはず。

今日など、幾度も、各界の大人達と交流しながら。

その合間、何人もの大学生ともワイワイ&ガヤガヤしながら打ち合わせ。

やはり…

若人の特権たる“勢い”を肌で感じるのは楽しい♪

私は、間違っても人生の先輩方への“敬意”を失う事はなくとも。

その方々が生きて来た50年、70年と…

私共が、コレから生きて行く、30年、50年は全く違うモノであり。

「失敗するか成功するかは分からずとも、それはそれで時代が生み出した結果」

「次世代に託してみればイイじゃん!」ってのは多分に感じます。

無論、協力しながらも。

諸先輩方も、これまで、そう感じて来たはずですから。

逆に、そこまで理解力と包容力のある方々は?

これまた、何に固執されず解放されており、この広い社会、世界、己の人生までも。

憎いほど上手にメイクアップされていたりで。

よいしょっと。

残暑は厳しきながら、今後もアチラやコチラでも熱弁を振るうとします。

Takecare of yourself♪

投稿日 : 2012年8月16日
open your mind

 「候ふ」

今年のお盆も休まず営業中!

さて、当ブログをはじめた2005年くらいの時点で…

多い日には“千人以上の方々”が当ブログを閲覧して下さっておりました。

そこから約7年を経て、当時よりもTVでの露出は増え、サンフレ関連では名前を憶えて頂き。

議員となりて、新たな閲覧者も確実に増えまして。

現在、お蔭様で相当数の方々が当ブログに目を通して下さっている。

拙い文字、文面の羅列でありながら「感謝」の一語に尽きますけども、そんな現状を踏まえ。

下記の話題を、改めて各方面へ大々的に発信して参る所存。

何について?

勿論!旧広島市民球場の跡地活用について!

私も、勝負どころは、もう少し「先」に見据えていたのは確か。

ながら、そろそろギアを現在のローからセコ、サードからトップへと上げて参ります。

そこで、ここまでを顧みては“旧広島市民球場の跡地活用を策定”するにあたり。

市民から選抜された委員が、忌憚の無い意見を今日まで交わして来られました。

「市民から選抜された」と言いながら、「市」の関連団体であったり。

「市」から補助金を受けている、受ける予定がある団体等からも委員が選抜されており。

※商店街や財界も含め

決して「ニュートラル」な状態からスタートした委員会ではなくとも。

それは、行政側も様々な背景下、スタート時から“ある着地点”を目指している訳で。

私も、つぶさに「過去4〜5年間」の旧市民球場に関する委員会の動きを注視して来た結果。

「今、行政側が何処へ向かいたいのか?」

「その為には、如何なる手法を用いるのか?」

は、察する事ができ、正に継続とは力なり♪

そんな私とて「行政とケンカしたい」のではなく、みんなで協力して、みんなで“より良い街”を築く。

これが至上命題なので、これまでも重箱の隅を突付くでなく。

核心からも、一定の距離を保っていた。ながら…

ギアを1つ上のセカンドへ入れるに辺り、少々、触れておくとします。

これまで、同跡地の活用法を策定するにあたり。

大小で「8回」の委員会、検討会議が開催されて参りました。

初回が去年の10月24日で、最新が先週の金曜日、8月10日。

この間、大よそ30日〜60日くらいのスパン(時間的な間隔)で「会議」は定期的に開催されながら?

次回は、これまでのスパンを大幅に改定して「すぐ」に訪れようとしている。

なぜ?

それは、公明正大なる市民(委員)の熱き議論により。

行政側の描いていたスケジュールが遅れ、着地点までも狂いはじめ「焦っているから」に他ならず。

「年度内に活用法を決定する」と約束した、街の将来を占う上でも最重要の案件。

過去にも、市民から広く意見を募れば、初回は「観光交流・アミューズメント機能」が最も多く。

2回目は「サッカーをはじめとしたスポーツ機能」が圧倒的に多かった。

ながら、何とかして「文化・芸術創造機能」と「緑地・広場機能」へ着地させたいのですから。

根本の問題として、「芸術に広場等」と、これだけ支持の浅い方向へ強引に舵を切るには無理がある。

※芸術や広場を軽視しているのではなく、また「どちらか?」を選ぶ二元論でなく、私など融合させての「共存」を訴えている

これまでも、「アミューズメントやスポーツは、別の場所でも代替できるのでは?」

「有識者を招いては意見を伺って!」(結局は委員内から有識者の招聘を反対され行政側の空振りに終わりましたが)

と、あの手この手を尽くしては、何としても…

「市民から選ばれた委員が芸術文化!緑地広場!と言っているのです!」

コレを既成事実化させては免罪符に、自らの責任(最終決断)を中和させたかったモノを。

さすが、市民参加の市政には、正義に自助作用まで働き、簡単には「結論ありき」を許しません。

今後のスケジュールに目を移せば、9月の上旬から9月定例会の勉強会が始まり。

12日から都市活力の特別委員会、13日から本会議、24日には常任で建設委員会。

どうしても、どこかのタイミングまでには「勝訴!文化芸術と緑地広場の2案に!」と持って行きたいんだろうな。

兎にも角にも、皆様!次回の検討委員会(検討グループ会議?)には是非ともご注目下さい!

不自然な程に、ある限定された「方向」へ導こうと、行政側も徹底して動いて来る可能性は充分にある?

やれやれ。

みんなが「そこまで」求めていない方向へ、市民に“責任”を被せ、邁進しようとするとは。

市民(委員)へもさる事ながら、組織の一員として、そこへ抗えない「市職員」にも同情する次第。

かなり心苦しいと思われます。

こうした病的な構造を治療する処方箋の1つとしても、新たな首長を選んだのにさ。

良いのか悪いのか、この様な水面下の分かり辛い調整を割愛し。

「私はズバリ!こう考える!」

「私が責任を取るので、後は信じてついて来てくれ!」

と訴えるので、大阪の橋下市長などは多大なる支持を得ていたり。

でも、凄いと思われませんか?

利権や利害も絡み、誰もが「どうせ…」と感じては諦めていた旧市民球場跡地の活用法が。

混迷を極めながらも、未だ「何にしようか?」と一応は真っ当に議論されているのですから。

危機感に希望であったりと「民主主義」って素晴らしいぜ!!!

投稿日 : 2012年8月14日
 「候ふ」

月別表示

最近の記事

インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。