インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。

よさんか!

政府が明日(20日)閣議決定する「来年度」の当初予算案は?

過去最大の今年度を上回る「約102兆6600億円」になる見通しで。

昨年の同時期に衝撃を呼んだ「100兆円を突破」との一報も。

2年連続の“一線越え”で、さながら常態化して来た感があります。

補足までに近年、税収は“右肩上がり”増加しており。

(しかし今年度の税収は最終的に「約2兆円」ほど減る見込み)

一方、足らずを補う「新規国債」の発行額は抑制されながらも。

頻発する自然災害への対応、国土強靭化に充てる臨時対策費に。

言わずもがな「歳出」(必要額)を勘案しては、予算が組まれる訳ですが。

歳出を押し上げる最大要因、高齢化に伴う「社会保障費」は…

“増大”の一途を辿り。

私なんぞが今回の「お気づきの点」を指摘するのも恐縮至極ながら。

「○○が○○になったから、○○へ○○億円を注ぐ事にする」と。

「根治治療」より「対症療法」に追われ、何よりも。

構造的な部分である「如何に財政再建への道筋を示すのか?」。

この辺りが、私の「読解力」の問題もあれ、なかなか見えて来ないところ。

と、申しますのも。

広島市に暮らしながら“国”とは「密接」にあらず「直結」の関係性にあり。

例えば、本市を1年間“運営”して行く上でも、自らで調達、工面する…

自主財源は、全体の「3分の1」ほどで、残りの「3分の2」は?

国からの交付税や支出金で「やりくり」しているが実情。

国の免疫力が低下すれば、地方が風邪をひくのは言うまでもありません。

“他力本願”は私の性に合いませんけども。

地方議会より「国」へ触手を伸ばしコンタクトできる部分は限られており。

コチラはコチラで頑張るので、そちらはそちらで頼むぞ!国会!

ってな感じでしょうか。

因みに、よく言われる事ですが、国民から納められた租税“総額”から…

国と地方へ配分される比率は「国6:地方4」。

しかし、担う行政サービスは「国4:地方6」と。

例えば、本市のような基礎自治体は、住民に最も近接している事から。

非常に多くの行政サービスを国から任され、託され、実施しております。

ゆえに、先述の「6対4」から現場へ移行すると、実働は「4対6」。

このギャップを埋めるが「地方交付税」でもありまして。

今回、国の新年度予算案では、こちらの地方交付税も2年連続の増額。

イコール「臨財債」は来年度も“抑制される”方向にあると。

補足までに「臨財債」(臨時財政対策債)とは?

本来であれば、今年度は国から広島市へ100万円の税を交付する予定。

ながら、国の台所事情も厳しく、60万円しか交付できないので…

残りの交付予定「足らず分の40万円は取り急ぎ、自らの借金でヨロシク」

「後に国が、そこも何とか面倒をみる予定ですので」が、臨財債です。

ただし、地方の自治体が「1700」以上も存在する中にあって。

地方交付税が増額されたからと言い、個々へ「莫大」振り分けられるでなし。

個々(地方)は個々で明確な規律を立て、不明確な将来を可能な限り…

予見、見通しながら、財政を運営して行かなければなりません。うむ。

環境活動家の16歳、グレタさんではありませんけども。

私にせよ「経済」ばかりを連呼したり「金、金」言いたくはない、のですが。

いち議員として、そこへ頓着が無ければ、業務や責任放棄の失格でもあり。

市民の方々が享受される「幸福」とは?

精進を重ね、研鑽の日々は続きます。

投稿日 : 2019年12月19日
よさんか!

environmental issue

ここ数日間、明けても暮れても高頻度に報じられていた…

マドリードで開催の気候変動に関する国際会議「COP25」も閉幕。

2日間の延長を見せるなど、会期は過去最長となりましたけども。

昨年、私が偶然にも長崎で遭遇した、国連のグテーレス事務総長、曰く。

「国際社会は気候危機の緩和や適応、財政支援において」

「一層の野心を見せる大事な機会を逃した」と、落胆を表明された通り。

結局は各国も「お国事情」を抱えているモノで。

いわゆる誰もが「ポジショントークに終始した」感は否めず、最終的には?

「温室効果ガス削減への取り組みを強化する」で、合意には達しながら。

そこへの「国際取引」等、幾つかの問題は来年へ先送りされる事に。

折角の機会なので「日本のお国事情」に目を向けてみると致しましょう。

まず「世界のCO2排出量」ですが、全体の内、トップは中国の「28.2%」。

2位アメリカで「15%」、3位インドの「6.4%」、4位ロシアは「4.5%」。

そして日本が5位につけ、その割合は「3.5%」。

言わずもがな、同排出量は「人口規模」と比例しますので。

日本もアメリカと比較すれば努力しているようで、インドと比べると、まだまだ?

(経済活動等、様々な要素が加わるので一概に人口と正比例しませんが)

ただし、日本も“年々”「CO2排出量の削減」が進められて来ては。

「2013年度」比で、2030年には「26%減」、2050年には「80%減」を掲げ。

確かに「スピード感」を求められながら「何もしていない」訳ではなく。

(無論、削減へ出来る事は多分にあり、しかし「やってない」とは断言できず)

そこで続いては、今回の「COP25」に於いても…

やけに誇張され取り上げられましたが「化石賞」にもあった石炭関連の話へ。

現在(2018年、直近の数字)、日本国内の「電源構成」を見てみたらば。

天然ガスが「35.4%」、石炭が「34.3%」、石油が「7.3%」。

再エネが「16.7%」、原子力が「6.3%」になっておりますけども。

2030年へ向けて、目標はバランスの良い「ベストミックス」で、行く行くは?

天然ガスを「約27%」、石炭を「約26%」、石油を「約3%」。

再エネを「約22〜24%」、原子力を「20〜22%」にして行きたいと。

ついては「現行と目標」を比較する際に、ある意味で「削減」って容易。

「そんな単純でなし」を前提に、石炭にせよ率直に「使わなければ」済みます。

しかし、依存度(割合)を「増やす」は、数々のハードルが立ち塞がるも必至で。

「気持ちや決断一つ」のみならず、そこは技術革新の求められる再エネにせよ…

「ハードルの向こう側」を目指し、必ずや実現してなくてはなりません。

この再エネの中核を成す「太陽光発電」にしても。

太陽光発電の電気を割高料金で買取るよう「電力会社」へ対して義務付けた。

そう。「固定価格買取り制度」ですが、制度の定める10年での買取り期間が?

“先月”から、順次満了を迎えている家庭が、そこかしこに出始めまして。

2019年中に買取りが終わる家庭は「約53万件」にも上ります。

こうした各家庭での発電規模は「原子力発電所の2基分」に相当するモノで。

政府も来年度には、同制度を“抜本的に見直す”方向にあると。

「出来ない理由、困難な理由」をあげつらい、そこで物怖じすると事も進まず。

しかしながら、難しいかな太陽光発電にせよ。

「設置コスト」が未だ高額で、走りだせば買取り等により、いずれペイ可能でも。

電力会社が「買取る」為に、人々の電気料金に上乗せする「賦課金」は?

今年度で「2兆4千億円以上」に上る見通しだとか。うぅむ。

日本の場合「なんの策を打たずとも人口減少で電力需要が減るから無問題」。

なんて論調も散見されど。ふぅむ。

「COP25」を振り返っていると、ココまで話が長引いてしまいましたが。

末席ながらも、いち地方議員として私が過去の委員会で訴えて来た政策は?!

「各家庭」規模まで行かずとも。

まずは「都市」規模で、自立型の電力システムを確立すべきであると。

それは「災害対応」等もありますが、やはり「大規模電源」に依存した構造では…

如何なる時代変動、有事の際も「一つコケたら皆コケた」とリスクを伴うので。

勿論、電力関連に従事される方々の雇用は守りながらも、着実に進めましょうと。

それこそドラスティックに掲げ、推進したい事は山ほどあれ。

まだまだ力(役)不足なので、我、折れず、めげず、諦めず。

いち地方都市からでも、将来世代の為に引き続き。

真摯に取り組んで参る所存です!

投稿日 : 2019年12月17日
environmental issue

年の瀬も変化なし

「議会(定例会)が閉会を」「土日の週末を」迎えたからと言い。

即座、緩やかな時の流れと休日が訪れる訳でなし。

敢えて自らを、自らで「戦士」と表すれば♪

戦士に休息は訪れず、土曜日は朝から一路、東広島へ。

F(フットサル)リーグ・ディビジョン2に属する「広島FDO」のホームゲーム…

この“場内演出”のお手伝いであり、ディレクター業務を務めて参りました。

補足までに、私は何も「フットサル」界に固執しているのではなく、例えば。

女子サッカー「アンジュヴィオレ広島」のクラブ創設時。

またバスケットボール「ドラゴンフライズ」のクラブ創設時、等々。

小学生のスポーツクラブ創設も含め、各団体の「立ち上げ」時には?

微力ながら色々と水面下でサポートさせて頂き、ある程度。

クラブが運営、走り出したらば「常に」そこへ密に携わる事は叶わないので。

静かに離脱しては、かつ「完全」離脱でなく程よい距離を保ちながら…

見守りながらも、出来る事は未だ、お手伝いさせて頂いていると。

前述の「広島エフドゥ」にせよ、今回の公式戦(ホームゲーム)では?

なんとか一人でも多く「初観戦」の方々にもお越し頂くべく。

事前、様々なアプローチがなされ、実際に初めて訪れた方々から。

「楽しかった!」「エキサイティング!」「ゲーム展開が早く面白い!」と。

試合もエフドゥが勝利を収め、好感触を得る事が出来ました♪

コツコツと、一手一手を積み重ね、一歩一歩、歩みを進めて行く。

引き続き、多種多様なるスポーツを観る、やる、支える「広島」を目指し。

私にせよ今後も精一杯、取り組んで参る所存です。

さて。東広島からの帰宅は、もう夕刻時になっており。

他方、熱を入れて活動している「森林整備」の機器、道具を調整して…

瞬く間に土曜日は過ぎて行きました。

そして日曜日は。

議会の会期中は、とかく&当然ながら議会審議に大幅な時間を割くゆえ。

並行して進められなかった諸作業に手を付けるべく、議会棟で仕事をし。

午後からは師走の恒例行事、地域の各団体が集っての防犯パトロールへ。

市域、県域の広域に留まらず、大事な地域の活動と。

明日からも日程は続行で訪れますけども、自らにムチを入れる動機づけは…

無論、より良い明るい未来♪

頑張るべなよ。まだまだ。まだまだ。

ネ!

投稿日 : 2019年12月15日
年の瀬も変化なし

月別表示

最近の記事