インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。

師と市に教えられ

本日も朝イチから議会棟にて。

市民の方々よりお預かりしたご要望、各種の案件につきまして。

改善なり、その問題の解消へ向けて取り組ませて頂いております。

昨今「市民ニーズは多様化する」との表現にもあります通り。

例えば、私が朝から昼をまたぎ午後へ掛けて…

遣り取りした行政側の窓口(担当)も?

都市整備局、市民局、教育委員会、区役所、こども未来局、下水道局。

等々、全ての列挙は割愛させて頂くにせよ、多岐に亘り。

前進した案件もあれば、引き続き要検討の案件にハードルの高い案件と。

何より私は、この場(ブログ上)に於いても、他者を過度に…

「持ち上げ」(褒め、おだて)たり「おべっか」を使う事は無いのですが。

本日にせよ、先方(行政)の職員さんが迅速、かつ丁寧に対応して下さり。

コチラとしても、それは率直に有り難く、感謝の一語に尽きる次第です。

m(_ _)m

折角の機会ですので、ココへ付言いたしますと。

如何なる世界、業界であろうと「最初は誰もが一年生」。

私とて、僭越ながら現在は議員として3期目を迎えさせて頂いておりますが。

1期目の、それこそピカピカの一年生の頃は?

徐々に市民の方々からご要望等をお預かりしても。

つまりは「受注」が増え始めても。

まずは行政側の「窓口」(担当者)が分からない。

ゆえに都度、先輩議員に教えを乞うたり、役所の職員さんに伺ったりと。

この繰り返しでした。

こうした、言うなれば「サイクル」を幾度も幾度も繰り返している内。

また1年、2年と経過する内に。

「あっ!それはココだぞ!こうすれば!」と、即座に当たりが付いて来る。

かつ、解決法にせよ、単に「正面突破」を試みるのではなく。

あの手、この手と、手段に技巧も覚えて来るモノで、しかも。

一つの案件を解決する際に、必ずや「プロセス」へ密に携わるので…

何かを承る度、取り組む度、成就する度に、経験が自らの血肉と化す。

そう。「学ぶ」ってやつです。

お医者さんで言うところの、診断や施術の回数、経験と同様。

相手様に「育てて頂いている」。

それが、私の場合で申せば「市民の方々」になると。

誠に有り難い話です。

今一度、謝意を深々と。 m(_ _)m

さて。

相変わらず「夏風邪」などひけないので、未だ、自宅の自室では…

エアコンを1度も入れておりません♪ 正確には今年「も」。

「明日、死ぬかのように今日を生きる」。

全天候型・明朗活発男は、引き続き。

青空の下を駆け抜けて参ります。

投稿日 : 2019年8月08日
師と市に教えられ

月別表示

最近の記事