インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。

私の生まれ故郷、長崎の物語

広島市議会「核兵器廃絶議員連盟」の一員として。

8月9日に長崎での「平和祈念式典」に参列して参りました。

補足までに、広島の場合は「記念」式典で、長崎は「祈念」式典。

おなじ「きねん」でも表記が違う通り、両都市で催される式典は?

世界の恒久平和を標榜しながら、雰囲気も次第(構成)も異なり。

例えば、長崎の場合。

開式の直後に、被爆者の方々で構成される、また中盤には…

小学生の児童で、終盤には女子高生で構成されると言った具合に。

要所(3カ所)で「合唱団」が登場されては、メッセージを歌に乗せ。

合唱が行われると。

他方、過去にも触れましたが、司会進行(司会者)は「高校生」で。

(声も通り、滑舌も良く、抑揚もあって、非常に上手です)

電子オルガンなども多用される事から、折り目の正しい式典ながらも。

都市の歴史も反映された「長崎カラー」が随所に見られます。

(無論、広島と比較して「どちらが云々」ではありません)

そこで先ず私共は、過去に幾度も足を運んではおりますが、改めて。

会場となる平和公園(平和祈念像前広場)へ行く前に、原爆資料館へ。

入口付近には、昨年に国際NGOの「ICAN」が受賞された…

“ノーベル平和賞”のメダルと賞状(公式レプリカ)が展示されており。

(期間限定)

偶然にも、順路を「国連のグテーレス事務総長」と並行して進む事に。

その後、資料館を後にしては、一路、式典の会場を目指します。

途中、2020年の東京五輪でも使用されると言う「長崎誓いの火」や。

「原爆落下中心地碑」にも触れながら、平和公園内へ。

手荷物等のセキュリティー検査を通過後、やはり、この猛暑。

参列者に配布される…

水、おしぼり、簡易の冷却パック(温まる「カイロ」の逆バージョン)を手に。

日差しを遮る大きなテントの下に着席。

10時40分から11時2分の黙祷を挟み、11時45分まで。

「祈念」の式典が執り行われました。

では、ここに今一度。

国連事務総長の演説、その一部を抜粋させて頂きます。

「核保有国は、核兵器の近代化に巨額の資金を注ぎ込んでいます」

「2017年には、1兆7000億ドル以上のお金が、武器や軍隊の為に使われました」

「これは冷戦終了後、最高水準です」

「世界中の人道援助に必要な金額の約80倍にあたります」

「その一方で、核軍縮プロセスが失速し、ほぼ停止しています」

「平和とは、抽象的な概念ではなく、偶然に実現するものでもありません」

「平和は人々が日々具体的に感じるものであり」

「努力と連帯、思いやりや尊敬によって築かれるものです」

「私達みんなで、この長崎を核兵器による惨害で苦しんだ…」

「地球最後の場所にするよう決意しましょう」

如何でしょうか。

きねんの式典、その声が「8月のみ」で掻き消されぬよう、継続して。

皆様で、共に。

投稿日 : 2018年8月10日
私の生まれ故郷、長崎の物語

月別表示

最近の記事