インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。

翼よ!あれが…

本日も、お蔭様で“面と向かって”数件の好リアクションを頂戴しました…

議会や市政についての広報番組、「市会の視界TV」。

※YouTubeにて配信中&Click Here→☆市会の視界TV☆

ちなみに、16話、17話では「サッカースタジアム」を特集しておりますので。

お時間のある時にでも、視聴して頂ければ幸いです♪

さて。

そんなサッカースタジアムの話で申せば、かつて、こんな事がありました。

首尾一貫、相も変わらず「都心部へのサッカースタジアム建設」を謳い。

熱く活動する私へ向けて、ふとした機会に、ある先輩議員が口にされる。

「中区は、もう完成した街で出来上がっている」「発展する余白も無い」。

「スタジアムを都心部へ持って来て、どうするの?」と。

当然ながら「議会」たるや、多種多様なる考え、感覚を持った議員が存在し。

その多様性が担保されるからこそ、新たな視点に発想も街へ反映されれば。

翻り、まるでグリム童話「ハーメルンの笛吹き男」の如く。

皆が同じ思想を持ち合せ、かつ付和雷同の集団であれば…

「一人が導き、皆コケた」めいた失敗回避、リスク・ヘッジの意味でも。

繰り返しとなれ、色んな考え方があって良いし、あって然るべきが、議会です♪

故に、先述「スタジアムを都心部へ持って来て、どうする?」の部分については。

人それぞれの感性、知見からの所感であり、否定はしませんけども。

その前段「中区は既に出来上がっている」に関しましては?

私「閉口」まで行かずとも、率直に、著しい「違和感」を覚えたのは確か。

それは「旧市民球場跡地が未だ空き地である」めいた種のモノにあらず。

私曰く、「成熟期」など早計で、総じて…

「いくらでも中区(都心部)内は、改善、発展の余地がありますよ」と。

ならばと、折角の機会ですから話題を“飛躍”させて参りましょう♪

世界的にも「都市の再開発」と言えば、筆頭へ来る一つに?

花の都、フランスは「パリ」が挙げられるのではないでしょうか。

そして、パリの取組で皆が想起されるは、やはりミッテラン大統領が…

約30年前に“9つの大事業”を機軸に、広く指揮、展開された…

「Grands Projets」(グラン・プロジェ:偉大なる計画)でしょう。

その中で「最も有名」と言って、過言なきは。

あのセーヌ川の河岸にある宮殿を活かした「ルーブル美術館」の中庭に。

同美術館への中央入口として建設された「ガラス張りのピラミッド」。

(Photo by アマ・カメラマン Ryuji 1484♪)

世界的にも賛否の対象となった、この“他の追随”を許さない斬新さは。

「功名心や自己顕示の象徴」めいた揶揄など、意に介さぬ存在感を放ち。

後世に亘り、世界の人々を魅了し、惹きつけているのは確か。

と、私が取り上げたいのは、こうした「日向」(ひなた)の部分ではなく。

その「陰」となるも、大事な「礎」の部分であり、何を言わんや?

同プロジェクトでは、ピラミッドや新たなオペラ座など、キャッチーな大事業…

の、裏側でシッカリと着実に、街路や住宅に公園、等々。

「市民が高頻度に利用する日常(暮らしの)空間」、ココらの整備、底上げを。

時の粋(すい:優れたモノ)を結集させては、見事なまでに成し遂げています。

雑多に行き来しては、そこかしこの路上にも駐車する“車両”の…

特定エリアへの進入を制限し、グランド・レベルの駐車場は地下化。

付随して、自転車道やトラム(LRT)たるや「そこは欧州」で、言わずもがな♪

住宅街も、統一感を持たせ、高層を回避しての「中層・高密化」を図り。

(住宅関連の高層化が未だ旺盛なのは先進国でも日本くらいでしょう)

各所へ中庭型の街区も形成、川や緑への親和性も保ちながら。

建物や街並みの新旧「共存」を具現化し、景観の個性まで生み出していると。

パリの再開発で言えば、まだまだ幾らでも饒舌に語りたくなりますし。

個人的には、あのアールデコ様式の建築物が林立する、独特なアメリカはNYの…

と、長くなるので、話題は帰国し、国内の本市、本論へと戻りますが。

今一度。

「広島市の中区で着手すべき事は、幾らでもあり♪」

「コレで出来上がっているとは、呼べねぇ」と、私見を述べているまで。

You must keep watching our town!

投稿日 : 2018年1月23日
翼よ!あれが…

包摂(ほうせつ)

昨日(日曜日)当ブログの更新途中に爆睡していたので(笑)改めて。

この週末を顧みれば、やっぱり話は「スポーツ」になってしまいます♪

先ず、広島のフットサル界を牽引する「広島エフ・ドゥ」の今季最終戦が…

安佐北区スポーツセンターで開催されては、勝利を収め。

(深々と来場者に感謝する選手と監督)

また、トップリーグでは、プレーオフを「名古屋オーシャンズ」が制し。

10回目のリーグ優勝を飾っては、今季の幕を閉じました。

(今季のクラブ&カテゴリー構成とプレーオフ)

そして、いよいよ2007年に誕生した日本フットサルリーグ(Fリーグ)は?

来季より、新たな体制(システム)で船出する事になります♪

Fリーグ「ディビジョン1」(12クラブ)と「ディビジョン2」(8クラブ)も新設され。

我らが「広島エフ・ドゥ」は、来季より「ディビジョン2」に正式加盟。

言うなれば、バスケットボールの「ドラゴンフライズ」と同様。

「2」(ツー)のカテゴリーから、様々な段階を踏まなければなりませんが。

行く行くは「1」(ワン)を、更には、日本の頂点を目指して行くと。

ただし、如何なるスポーツ競技(団体)であろうとも。

戦績(結果)のみならず、下支えして下さるファンやスポンサーの獲得等。

財政面を含め、確固たるクラブ「基盤」を築かなければ?

言うまでもなく、ランニング(運営)を継続させて行く事は、難しく。

ながらも、フットサルにバスケットと、市民・県民の方々からすると…

「より高いレベル」のプレー観戦、その選択肢や機会は増えるわけで。

ココは前向きに、期待を膨らませて行きたいですね。

他方、ハンドボールでは、メイプルレッズ(2位)がオムロン(3位)を破り…

依然、好調をキープ♪

「スポーツ王国・広島」として「年間を通じて」スポーツが堪能できる。

こうした環境が、一歩一歩ではありますけども、着実に前進はしており。

現場のご労苦はあれ、非常に喜ばしい兆候です♪ハイ。

また、日曜日は新春の広島を駆け抜ける「都道府県対抗男子駅伝」にて。

埼玉県が逆転Vを飾り(広島県は12位)ましたけども、号砲前から。

スタート&ゴール地点となる平和記念公園の南側には?

各都道府県の名産品を基調とした、様々な飲食ブースも並び。

午前中には、用意したメニューが売り切れる所も出るなど…

もう押すな♪押すな♪の大盛況♪

なんでしょう。

人々の「ルーツ」と申しましょうか、広島市内・県内とて。

他の都道府県からの移住者に一時的な転勤族は、言わずもがな多く。

例えば、NYは「人種の坩堝」などと言われたりしますけども。

今回は「モザイク・シティ広島の面目躍如!」と言った感じでしょうか。

平和公園の眼前で、スポーツを契機に溢れる人々の笑顔♪

(不機嫌な人など目にしませんもんね♪)

二対で一つ、織り成す日々の安寧、平和。

まさに「That's 広島」の週末でもありました。とさ♪

投稿日 : 2018年1月22日
包摂(ほうせつ)

もっきん

先ずは、昨晩(木曜日)の話から♪

昨今の「スポーツ王国・広島」における、ホットニュースは?!

何と言いましても「NTT西日本ソフトテニス部」の日本リーグ…

前人未到の「8連覇」であります!

県内レベルでも“頂点”を極めるのが困難なスポーツ界にあり。

国内トップレベルの世界で「8度も連続して」頂点に立った同クラブ。

選手や指導者も、移籍に世代交代、引退等で流動する、にも拘わらず。

重ねて、自社企業の看板を背負い、シビアに結果が求められる中で。

「勝つ」に終わらず「勝ち続ける」は、当然ながら簡単ではありません。

(しかもシーズンは「4月〜翌年3月まで」と、ある意味で年中無休)

改めて、この度を「偉業」と言わず、何と言うって話です。

そこで「これは皆で祝福しましょうよ!」と、昨晩は。

トップス広島の仲間をはじめ、スポーツやメディア関係者が一堂に会し。

同クラブの監督や選手にも出席を頂いての“祝勝会”を開催。

会場は終始、非常に温かくも活気に満ち溢れる雰囲気に包まれました♪

競技や各界の垣根を越え、勝利に敗北すら分かち合える者同士で…

互いに「支える」に留まらず「支え合う」。

まさに“チームメイト”とは、かくも良いモノです♪

続いて本日(金曜日)は、総務委員会が開催され、議題は?

「第2次広島市消費生活基本計画(素案)」について。

要約しますと、「市民の消費生活の安定や向上を確保する為」に。

当事者(消費者)のみならず、国や県、市町も“責務”を有しており。

ただでさえ、消費者が抱える問題が複雑化・多様化しては。

人々を取り巻く社会環境が目まぐるしく変化する昨今。

ここへ適応、対応すべく、本市は平成25年3月に…

「広島市消費生活基本計画」を策定しては、取り組み。

この度、5年単位の計画期間が終了する事から、新たに。

「第2次」の同基本計画を策定せんとし、本日は「素案」の報告、説明が。

行政側より議会へ向けて、委員会の場で行われたと。

ふむ。

ただし、上記の説明ではイマイチ伝わって来ないと思われるので。

分かり易く、データを幾つか添付すると。

※諸問題の相談件数は減少傾向にあるが、依然、多数の相談がある

※相談件数の年齢別では「60歳以上」の方々の割合が高い

※成年年齢に達した途端、相談件数が増加する

※時代を反映し、デジタルコンテンツやインターネット関連の相談が3割

※「定期購入・継続購入」や「身分詐称」の相談件数が増加傾向

つまるところ、物品やサービスを購入(消費)するにあたっても。

「必要以上に勧誘された」「ネット販売で騙された」「契約と違う」等々。

枚挙に暇はなく、多種多様なる問題が巷では発生しておりますが。

そこへ「過去5年弱」に亘り対処して来た行政の経験を、反映させ。

更なるバージョンアップを図るべく、定めたのが…

今回の「第2次」同基本計画であると。

いずれにしましても、本市には、訪問販売や借金問題など。

消費者トラブルに関する窓口「広島市消費生活センター」が存在しますので。

この種で何かあった場合は「自分だけ」で抱えず、悩まず。

まずはご相談を。

≪広島市消費生活センター≫

082‐225‐3300 (火曜日休:10:00〜19:00)

投稿日 : 2018年1月19日
もっきん

月別表示

最近の記事