インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。

13日の金曜日 前編

まずは、鬼が出るか?蛇が出るか?の「13日の金曜日」の話から。

議会改革推進会議が行われ、議題は?

@「広島市立高等学校の生徒による市議会への提案発表会」

A「議会資料検索システム」

B「議員定数の見直し」

上記の3点について。

個々を詳細に書き綴れば、膨大なる字数を要しますので、要約すれば。

@は、高校生9グループが、本市を「こんな都市にしてみたい」との政策を練り。

11月6日に議場にて発表して下さると。初の試みであり、楽しみです♪

続いてAは、いわゆる議会の「クラウド環境整備」と申しましょうか。

行政や議会で行き交う資料や議事録等をデータ化しては。

簡単に検索して、利用できるシステムの構築へ向けた取り組みであり。

予算化へ向けて、引き続き「要協議」となり、この度は、ペンディング(保留)。

Bは、現行「54人」の市議会議員“定数”を、見直すか?否か?の議論。

例えば、一つの判断基準として用いられる「人口比」で申しますと。

広島市は「2万人強の市民に1人の市議」が存在しますけども。

経年の人口変動により、安佐南区は“24万人強”の人口を擁しながら。

同区の議員定数は「10人」枠で、人口比で申せば議員が「少ない」区。

翻り、他では人口比より「多い」区もあって、この辺りの「均衡」であったり。

また、根本の「総定数」(54人)を、どうするのか?

一般的に用いられる論点とすれば、よく国会議員についても言われる…

「議員1人には相応のコストが掛かり、議員を減らせばコスト削減にも」と。

しかしながら“そこ”への一般的な反論を追記すれば。

監視チェックの目が減るわけで「無駄遣いの削減」イコールに繋がるのか?

(あくまで一般的に交わされている議論として)

いずれにせよ、今回の議論では「増やすべき」「減らすべき」との意見に。

「定数は現状維持」と唱える会派が大半を占め、同改革推進会議では。

「全会派一致」として、何らかの結論を出すには至らず、終結しました。

(未来永劫の結論でなく“現時点”での方向性として)

とにかく、議会として、個々の議員として、「質の向上」は言わずもがなで。

「アナタ方は本当によくやってくれている」「削減なんて、もってのほか」と。

市民の方々より、自然発生的に声が上がって来る程に。

引き続き、一人二役、三役をこなしながら。

精一杯、取り組んで参る所存です。ハイ。

で、冒頭「13日の金曜日」にまつわる話は続きますので、次号にて。

投稿日 : 2017年10月14日
13日の金曜日 前編

月別表示

最近の記事