インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。

かけはしをかけあし

時計の針は、午後6時を回り。

気ぜわしくデスクワークをフェードアウトさせながら、議会棟より向かうは?

広島国際会議場。

そこで、話は唐突に「2015年の9月」に遡りますけども。

広域公園にて、女子サッカーの国際親善試合が開催されまして。

対戦カードは、アンジュヴィオレ広島対アフガニスタン代表。

その際に「場内アナウンス」を務めさせて頂いた“縁”と経緯もあり。

改めて“午後6時半から”開始された催しの話へ戻ると致しまして。

国連ユニタール広島事務所と広島大学平和科学研究センター共催の。

銘打つは、公開セッション…

「アフガニスタンの現状と今後の展望〜日本の支援の役割〜」

コチラへ参加して参りました。

会場は満席で埋め尽くされる中。(列席者の約8割は外国人の方々)

まずは、アフガニスタン特命全権大使の基調講演が行なわれ。

地政学的なアフガニスタンのポジションから、歴史背景、国の現状。

日本や広島からの支援状況、等々と続きます。

余談ですが、アフガニスタンの隣国には?

「トルクメニスタン」「ウズベキスタン」「タジキスタン」「パキスタン」と。

勘の良い方は、その共通項にお気付きかと思われますが…

国名の末尾に、全て「スタン」が付いている♪

これはペルシャ語で「○○が多い所」との意味だそうで。

「ウズベキスタンだと、ウズベク人の多い所」の意であり。

唯一、パキスタンの場合、「パキ」(パーク)はペルシャ語で「清浄」の意。

「いわゆる美しい清浄の国で、ネーミングとしては例外なんです♪」

なんて要所に挟みながら、大使が硬軟を織り交ぜ、語られるは60分強。

近代史で申せば、何と言っても1979年「ソ連軍のアフガニスタン侵攻」で。

この辺りから今日までが、まさに「激動」でもあったアフガニスタンも。

現在は、2014年に就任された「ガーニ大統領」が、国を良い方向へ導き。

一歩一歩、復興へと歩みを進めている最中であると。

ただし、国民の「3人に1人」は貧困に苦しみ、未だ不安定な治安をはじめ。

決して「平安なる国内情勢」にあらず、課題も山積。

こうした国を安定へ導き、そこを支えるは「人」であり、肝要なるは?

「人材の育成」。

そこで、国連ユニタール広島事務所では、かれこれ十数年に亘り。

国の復興を担う人材を育成すべく。

アフガニスタンより、この広島へ一定数の人々を“毎年”迎え入れ…

「アフガニスタン奨学プログラム」を実施されているのですが。

諸費用を負担しているのは、広島県と広島市でもあって。

「多大なるご支援に深謝します」と、お礼の言葉も紹介されました。

うむ。対岸の火事ではありませんものね。

今すぐ魚をプレゼントして、1日、食べて行けるより。

将来を見据え、魚の釣り方をお教えして、一生、食べて行けるように。

広島県民が、遠い一国の復興へ寄与している事実。

「国際」的な話になると、私も直ぐにギアがトップへ入ってしまい。

まだまだ書きたい事はあれ。

多くを学ばせて頂いた公開セッションは、20時過ぎに閉幕。

感謝。

そこから自転車で帰宅して、軽いサラダの夜食を摂取後。

続いて、車で22時からの現場へ向かいます。

※飲み食いの会合ではございません(基本、夜も飲まないし食べないので♪)

帰宅は午前様となり、ようやく一息。

ふう〜。

まずは、寝るべな未来へ向けて。

投稿日 : 2017年4月27日
かけはしをかけあし

月別表示

最近の記事