インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。

ワンだふる♪

本日、縁あって「聴導犬」(ちょうどうけん)のお話を伺いました♪

まずもって、人々をサポートするワンちゃんと言えば?

それぞれの役割を担う「盲導犬」や「介助犬」が思い浮かぶかと存じますが。

例えば「盲導(もうどう)犬」であれば。

現在、全国に「約960頭」ほどが現場(社会)で活躍していると。

(まだまだ「充分な頭数」とは言えませんけども)

しかしながら「聴導(ちょうどう)犬」は、全国に「64頭ほど」だそうで。

しかも「大阪よりも西側のエリア」では…

愛媛、長崎、沖縄に各1頭ずつ、計3頭が存在するのみ。

ううむ。

では、今一度。

「耳が聞こえない人々の生活をサポートする」のが、この聴導犬で。

例えば、室内にて…

メールやFAX、時計や各アラーム音をご主人さんに教えてくれたり。

また、屋外にて…

車の走行音やクラクション、自転車のベル等を教えてくれたりも。

また、耳の聞こえない、聞こえ難い人々の。

いわゆる「耳がわり」と申しましょうか、こうした役割に留まらず。

「アニマル・セラピー」と言われたりも致しますが。

一例で申せば“高齢で単身者さん”の新たな家族の一員となりて。

心を癒したり、ストレスを軽減させたり、かつ…

とかく「お家に籠りがち」の人を、外界に導き、社会へ結んだりと。

多様なる“効果”や“変化”をもたらしてくれたりも致します。

私の様な門外漢が、分かった風に未来を推測するのも恐縮なれ。

今後、益々“そのニーズ”は高まって行くモノかと。

また、手話バッジを通じて…

「私は手話が出来ます」「私は聞こえない、聞こえ難い」等々。

街頭で「一つのシグナル」として発信しては。

誰かが、誰かのヘルプをする、そんなケースが生じたりも。

ふむふむ。

そこで、私も遅まきながら…

この度、生まれて初めて簡単な「手話」を教わったのですが。

「新たなコミュニケーション術」を体得するは、率直に嬉しいモノで。

(写真の手話ポーズは「I LOVE YOU」の意)

まだまだ個人として、社会として「出来る事は多い」と。

改めて、認識させて頂きました。

先ずは「知る」が大事だワン♪

色々と、熱く、温かく、活動を展開されていらっしゃるので。

詳しくは、コチラへ ⇓

≪Y-SMAILE.≫

投稿日 : 2016年12月27日
ワンだふる♪

月別表示

最近の記事