インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。

留意

本日は。

あの広島市を襲った豪雨災害から丸二年が経過した8月20日。

そして、午前10時より、安佐南区民センターでは。

ご遺族の方々や、知事に市長、国会議員をはじめ。

各方面から多数が出席される「追悼式」が挙行され。

私も出席させて頂きました。

ながら、あの日から、今日までの二年間。

言い方を替えれば、「発災直後」と「ここ数ヶ月間」を比べても。

依然、コンスタントに現地へ足を運び、住民の方々や。

たとえば。

砂防ダムの建設等に従事されている方々からもヒアリングを行ない。

復旧、復興へ向けて、微力ながらも取り組み。

かつ、「毎週」とまで申しませぬが、先だってのお盆をはじめ。

定期的に被災地の各所へ顔を出し、手を合わせ。

御霊へ語りかけ、報告を行ない。

そして、何よりも。

「2度と自然災害で命が奪われてはならぬ」と。

未だ、熱量を持って「事後対応」でなし。

「先ずは災害に強い土地を築くべく整備しよう」

と、更に取り組んでいる次第で。

私の中での“被災”は。

何一つ色褪せていなければ、無論、風化すらしていない。

故に、表現は失礼ながら。

「今日で早くも2年を迎えたか!?」

めいた複雑な心境や感慨は、去来して参りません。

繰り返しとなれ。

自らの中で“継続”されており、決して忘れてはいないので。

まだまだ。まだまだ。

今を生かされている我々に、出来る事はある。

投稿日 : 2016年8月20日
留意

旧市民の球場跡地?

この1週間前後は、移動の際にも、時おり「夕立」に見舞われ。

都度、移動手段が自転車なモノで、場当たり的にスポットを見つけては…

しばし“雨宿り”するのですが。

あの「開かずの踏切」等を待つ間の不毛に感じられる「やるせない」時間と違い。

雨宿りの場合、フラッシュバックして来る「かの原風景」と申しましょうか。

どこか懐かしい風情を感じては「ジタバタせずに雨上がりを待てる」自分が居たり。

無論、革靴まで、びしょ濡れになりながら♪

さてと。

お蔭様で、能動的にアクションを起こしながら、各方面よりお声掛けを頂き。

朝、昼、晩と、各所へ顔を出し、出会い、尋ね、学び、繋ぐ…

そんな神経細胞同士の間を取り持つ「シナプス」を形成する様な日々。

本日も多くの旧知の同志や初対面の方々とシナプス作りに勤しんでは。

「シナジー効果を生み出した」と言っても過言では無いながら。

たとえば、昨日などは?

盟友である「県」議会の佐藤一直議員と共に、県内の…

“ある大学”へ足を運びました。

浅学の後付け、いわゆる「取って付けた」レベルで恐縮の極みなれ。

私は以前より「建築」に対しては非常に関心も高く、興味を持っていて。

(スタジアム云々に留まらず)

自宅の書棚にも、それ関連の書籍や写真集が数多に並んでおります。

で、話は戻り、この度は“ある大学教授”をお訪ねする事になったのですが。

何の偶然でしょうか!?

そこは、私が数ヶ月前の予算特別委員会に於いて。

「サッカースタジアム」について、質疑をさせて頂いた際に。

使用した「モニターへ映し出す」ビジュアル資料(模型)の制作者となる…

学生さんが在籍されていた、ゼミであり、大学であったと。

ややこしい話の背景を要約すれば、約半年前。

私が「SNS」上にアップされている、見知らぬ学生さんの作品に目を奪われ。

私は、年上だろうが年下だろうが、知人であろうが、なかろうが。

先方が国内だろうが国外であろうとも、直ぐコンタクトを取りたがるので(笑)

今回も、即座に上記の学生さんへメッセージを送信。

内容は?

「偶然にも拝見させて頂いた画像を使用させて頂いても宜しいでしょうか?」

(画像:自らで制作された模型の写真)

さすれば、先方の学生さんから返信を頂戴、快諾して頂きまして。

その後、当時「4年生」だった学生さんは、この春に就職され、大学を後に。

ながら、なんと素敵なサプライズ!

私が佐藤議員と前述の教授を訪ねると?

事前に「私達が来る事を知った」彼が…

“そこ”に待機していて下さり、初の!ご対面!

おお!その節は!サンキュー!ベリーマッチ!アプリシエイチュウ!

(appreciate you:貴方に感謝)

「なんと世間は狭い事か!」と。

頭の中では鼓笛隊がディズニーの「It's a small world」を、かき鳴らす状態♪

教授も交え、嗚呼、語り合ったかな、サッカー2試合分の180分。

I had really good taime!

と、ココまでを振り返り。

要約する筈だった補足説明が、本論と化して参りましたけども(笑)

今一度、私ごときも付け焼刃ながら興味を持つ「建設」業界では?

現在、30代、40代の日本人建築家が…

世界を舞台にバリバリ活躍されておりまして。

彼らの仕事(作品)を含め、インタビュー記事などを読ませて頂いても?

その知見、感覚、創造性、苦悩、努力、そして、人間性に。

関心させられては、刺激を受け、敬服の念を抱き。

心底、賛辞を送りたくなる次第。

ふむ。

「旧市民球場跡地の活用法」(問題)など、最たる例であり。

暗躍されるジイ様ばかりを揶揄するでなし。

自戒の意味も含め、若人や中年層の力不足は否めません。

先ずは「取って代わる」ぐらいの勢いを発しないと。

(理想は当然、あらゆる世代の協力、共生♪)

何だかんだで、このままでは、なりませぬ。

あらゆる面に於いて、我々世代が更に。

頑張らねば。頑張らねば。

投稿日 : 2016年8月18日
旧市民の球場跡地?

祭典中

あれだけ飾り気の無い、高純度の「満面の笑み」。

ちょっと、そこかしこでは見られません。

確固たる背景の伴った、「腹の底からの咆哮」。

ちょっと、そこかしこでは目にかかれません。

そして。

母国や人種は違えど、理解し合える同志だからこその。

「慈愛に満ちた、いたわり」。

ちょっと、そこかしこでは遭遇できません。

連日に亘り、今現在までも、魅了され続けている…

リオ五輪!

私みたいな者が、世界のトップ・アスリートに対して。

したり顔で、講評を述べるつもりは、毛頭ないながら。

やはり。

前述の感情表現など、「打ち込んでいる」。

もとい、「真剣に打ち込んで来た」。

その“裏打ち”があってこそ。

地球の裏側でテレビ観戦しながら、誠に多くを受信しては。

これだけ「人が人に」熱中、夢中にさせられるのですから。

かくもスポーツとは。

偉大なり。


P.S.

「流れ」がありますよね。「流れ」。

如何に「流れ」を最大限に利用するか。

「流れ」の無き時を、如何に耐え忍ぶか。

その「流れ」を、如何に生み出し、引き寄せて。

また「流れ」に乗じては…。

嗚呼、まるで人生訓かな。

Viva!Sport!

投稿日 : 2016年8月16日
祭典中

月別表示

最近の記事