インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。

アタフタ・アフター

午後5時以降の活動を「アフター5」と言ったり致しますけども。

毎週、毎月に亘り、それは多種多様なるアフター5が入って参ります。

(バージョンで申せば、アフターの7くらいが最も多い)

ちなみに「ちょっと今晩いく?」と。

指で、お猪口(ちょこ)を形作って、クイ!っとのポーズ。

こうした一般的な「ブラリ」は、私の場合、年間を通しても皆無に等しく。

公務からプライベートまで、常に何らかの「行事」ばかりですが。

例えば昨晩は?

19時半まで議会棟で仕事をした後、20時から22時まで…

メディア&スポーツ関係者とのフットサル。

結果、エンジョイ・スポーツで、滝の様な汗を流しましたが。

スポーツを通じての Team mate って良いモノです。

(お揃いのユニフォームでチームを結成した仲間の意味ではなく)

久々に会う旧知の仲であろうが、それが初対面であろうとも。

一気に「距離が縮まり」和気藹々とした雰囲気に包まれる。

うん。どうしよう?

運動しよう♪ 皆で楽しく、いつまでも。ハイ。

結果的には、必ずや。

現在、行政が多大に負担する(多くの税金が注がれる)…

「扶助費」の軽減が図られる事でしょう。間違いなく。

続いて、今晩に訪れたるは?

安佐南区の「議員懇談会」。

区役所の幹部職員さん約30人強と、同区選出の議員が集い。

先ずは、新年度の「主要事業の説明」が行なわれ、その後は…

懇談会へと突入する、春の喧騒が落ち着いた後の恒例行事。

区役所へ新たに赴任されたり、幹部へ昇進されたりと。

これまで面識の無い職員さんとの顔合わせも兼ねていたりで。

入れ替わり、立ち代わり、多くの方々と語り合う。

また、自らに下駄を履かせては背伸びしたって、損するは自分であり。

そこが機能不全となれば、被害を被るは、市民の方々となる。

ゆえ、お隣りには街づくりのエキスパートが座っていらっしゃるのですから。

私などは「好機を得たり!」とばかり…

「○○を実現するには?」「○○を改善したいのですが?」

Please tell me!教えて!teacher!と。

毎度ながらの質問ラッシュ!

開会から閉会までの2時間を、喋って、喋って、喋り続け。

お開きの際など?

お膳の上に並べられた料理の「85%」は手付かずのまま(笑)

謹んで、パックに入れて、テイクアウトさせて頂きました。

とさ。

さて、明日のアフターは何だったっけかな?

投稿日 : 2016年5月24日
アタフタ・アフター

らしくない らしい

土曜日は朝から、私の年間行事に“すっかり”定着した、恒例となる。

海外援助米の一環として、地域の皆さんと一緒に、田植えを行いました。

「たとえ明日この世界が滅ぼうとも、私は今日も一本の苗を植える」

と、それこそ、ルターではありませんけども。

地域の方々や関係者各位の多大なるご理解とご協力により。

大自然と我々を、地元地域とアフリカの一国を、双方を、未来を。

“希望”で紡ぐ、継続事業。

お茶碗にして「2万食」分のお米が収穫できるそうです。

また、田植えの後は、これまた例年通り「金時イモ」」も畑に植えまして。

秋には、あの「黄金色のホクホク」なる大好物と出会えるのが楽しみなり♪

お昼に作業が終わり、広域公園の真横を通りながら、帰宅。

直ぐに、学区連合町内会の会合へ出席し、役員の方々と新年度行事の打合せ。

手前味噌で恐縮ながら、私共の地域は、皆が本当に仲が良く。

笑顔に軽口を交え、真剣に語り合っていたらば、瞬く間に全ての議事も終了。

そこから。

つい「先ほど」通過したばかりの場所へ、再度、ホームゲームの観戦へ。

自転車で片道1時間を要しながら、直行です。

行ったり来たりと、なんとも効率の悪いスケジュールであり。

上手い理由をつけて、いずれかの行事をキャンセルすれば、優に楽になるのに。

自分、不器用ですから(笑)

そして、一夜が明けての日曜日は。

衣・食・住の魅力が凝縮され、まるで宝箱の様な空間が形成される蚤の市。

今年で第6回目を迎え、袋町公園で(2日間に亘り)開催されている…

「ザ・トランクマーケット」へ顔を出して参りました。

皆様に於かれましては、写真の私を、どこから、どう見ても…

「休日の日曜日を満喫する近所の兄ちゃん」にしか映らないでしょうが(笑)

ノン♪ ノン♪ ノン♪

この1年で「多くの地域要望」をお預かりした方々が?!

同イベントへ一堂に会し、出店されていたりするモノですから。

継続した先方様へのヒアリング、コチラからの報告、今後へ向けて、etc.

私などは、フォーマルからインフォーマルまで、時、場所、場合のTPOに合わせ。

あらゆる服装と、高低差のあるテンションをアジャストさせては登場するので。

繰り返しとなれ、議員活動の一環です♪

うむ。

割合で言うと「7:3」でオフが勝るでしょうが(笑)

さて、先ずは、元サンフレ選手「中島浩司さん」のブースへ陣中見舞い。

24日からは、国際協力活動の一環で、エチオピアに向かわれ。

サッカー教室など、様々な活動を展開されるとの事で、頭が下がります。

他方では?

以前、当ブログでも取り上げましたが、ジビエ料理を地元広島で広めようと。

現在、県内各所や全国各地とも連携し、縦横無尽に活動する若人がいらっしゃり。

「是非とも!」と、強烈プッシュを頂いた、噂のジビエ料理を食してみたりも。

ちなみに「ジビエ」とは?

「狩猟などで得られた天然の野生鳥獣の食肉を意味する言葉」。

味や風味に「クセがあるだろう」と思いながら、箸を口へ運ぶと、なんともマイルド♪

「おお!クセが無くて、非常に美味!食べやすいですね!」

と、食リポさながら感想を告げると、2日間で約2万人が足を運ぶイベントなので。

「きっかけ」バージョンとして、敢えて「食べやすい」調理法、味付けにしているのだとか。

本来ならば。

逆に「クセ」を消さずに活かし、そこを充分に噛み分け、味わえる方が?

オススメであり、その味こそが「ジビエ料理の醍醐味」だそうです。

ふむふむ。

ながら、改めて同イベントを客観視してみても。

なんでしょう。稚拙な表現であり、ヒネリなき所感となりますが、どこか…

「渋谷から表参道へ向けての明治通り沿い」めいた都会的な雰囲気があり。

集う人々の「カラー」が、どこか似通っているからなのかな?

(私も過去には渋谷区民でしたので)

心底、「この手のイベントが広島に増えないかなぁ」と痛切する次第。

何の皮肉でもなく、現実として。

旧市民球場跡地など、本日の真昼間もご多分に漏れず、閑散としており。

あの場所で繰り返される、ある意味で“無垢なイベント”の数々も…

地味ながら、徐々に「縮小」していたりする。

経年で真新しさが失われ、「集客」はありながら、でも下降線を辿っているが故に。

「街づくり」の企画、演出、プロデュースたるや。

四角四面の生真面目さんだけでチームを組んでも駄目ですし。

(最も悪い結末を迎えると申して過言ではありません)

破天荒でダイナミズムを追求している面々ばかりでも、同様。

そこで肝要なるは、双方の調合バランスであり、塩梅(あんばい)なのですが。

うむ。

本日のトランクマーケットでは、ラジオ局なども絡みながら。

業界関係者も注目しては、顔を出されるイベントなので。

私も多くの知人と出会いまして、都度…

「相変わらず議員らしくないね♪」との、良い意味で?

誉め言葉の数々を頂戴いたしました。

引き続き、奇をてらわずとも、ワクワクする広島を目指して。

躍動する同志と共に。

投稿日 : 2016年5月22日
らしくない らしい

『瓦版』

私の携帯へ。

「ある青年が仕事終わりの夕方の時間を利用しては」

「不定期ですが、本通りで『サッカースタジアム建設の実現』へ向けて」

「行き交う人々にご理解と賛同を得ようと、一人で活動されています」

「もし宜しければ、顔を出しては、ねぎらってあげて頂けませんか?」

との一報が入りまして、私は教祖でも何でもありませんが(苦笑)

顧みれば、2006年。

私も「サッカースタジアム建設の実現」へ向けて、仲間と共に。

また、雨天なども街頭にて、一人で黙々と署名活動を続けていたモノ。

「一人」では成し得なくとも、始まりは、いつも「一人」の行動から。

テクニカルな話が飛び交おうが、お偉いさんが高踏(こうとう)的に振る舞おうとも。

最後は必ずや情熱であり、強い意志であり、実直な行動が実を結ぶ。

一報を受け、私などもムズムズして参りまして。

19時前に議会棟から本通りへ向かえど…

残念ながら本日は会えず。

でもでも因果応報で、お天道様は必ず見て下さっています。

善行も悪行も。ハイ。

さて、話題は変わりまして。

約2年前となる8.20豪雨災害の際に、現地へ入り。

「遅まきながら」で、誠に不徳の致すところですが。

改めて、森林や自然環境の整備、その大切さを痛感いたしました。

その後、この広島市内に留まらず。

今日まで継続しては、県内の森林整備に携わらせて頂いておりますけども。

座学に現場での実学と、私に「基礎」を懇切丁寧に教えて下さったのが?!

今月に入り、新年度の募集(新たな生徒募集)開始となりました…

森林ボランティア「もりメイト」育成講座です。

ご覧下さい。アレから、はや1年前となりますが、ダン!

「初回」の実習にて、場違いな程に、いきり立つ私の雄姿を(笑)

募集要項は?

市の広報紙「市民と市政」5月15日号の「6ページ」にも掲載されており。

人員が「30人」なので、応募が多い場合は「抽選」となりますが。

各方面から生徒さんが集われるので。

まさに「もりメイト」で、広く自然を愛する「仲間」が出来る♪

私も今春に1年の受講を終えながら。

仲間との交流は続き、今なお一緒に森へ入っています。

しかも、今ではチェーンソーを使って、丸太を…

こんな事してみたり、あんな事もしてみたり♪

ウソです(笑)そんな腕前はございませんが、翻り。

ウソ偽りなく、絶対に、本当に、有意義な「講座」なので。

(講師陣も素晴らしい♪)

繰り返しとなれ、受講希望の応募が多い場合は?

抽選となりて、希望者さんの「受講のお約束」は出来ませんけども。

興味のある方&ない方も。

(何がキッカケで何を新たに発見できるか分かりませんから)

締め切りは「5月31日」(消印有効)となりますので、是非!

アナタの行動が、100年後の森林を築きます!

《応募要項はコチラ》

投稿日 : 2016年5月19日
『瓦版』

月別表示

最近の記事