インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。

Smile for All

予算特別委員会に続き、定例会の閉会から一夜が明けた、土曜日の話。

約1ヶ月半にも亘り、定例会(本会議)や委員会が続いて参りましたので。

議員たるや、閉会したら…

「まずはノンビリされるんでしょ?」なんて感じられる方々も多いかと。

しかし、しかし、そんなわけも無く、翌日の午前中からは?

自転車で被災エリアへ出向き、地域要望を伺っては、各所へ報告した後。

帰宅しては、自転車の充電が無くなったので「電動」から「ロードサイクル」へ乗り換え。

昼飯も食する事なく、一路、中区へ。

これまた、市民の方から、是非とも一度…

「お越し頂けませんか?」との要望を頂戴しておりましたので、現地調査。

聞き込みを行い、写真を撮影した後、すぐに地元区へ、とんぼ返り。

続いては、ご父兄や学校関係者の方々と共に、地域の防犯パトロールへ。

小学生や中学生を見つけては、語り掛けたり、キャンペーンのチラシを配ったり。

言わずもがな、街の子供達を定点で見守る、大事な機会です。

その後は。

再度、被災エリアへ向かい、他にも色んなオーダーを預かっておりまして。

一つ、一つ、解決へ向けて取り組んで行く。

議会の様に「大枠」(システム)を構築、改善する作業も“議員”として大事なれ。

広島市(119万人都市)の幸福は、お一人お一人の幸せの結晶に他ならず。

お一人お一人の暮らしを大切にするべく。

おこがましいながら、そこへ寄り添って行く。

こうした地道な活動を“積み重ねて行く”のみで、近道などございません。

うむ。

そんなこんなで本日、日曜日。

連合町内会の集い、等々、色々な行事はあれど、午後から向かうは?

アンプティサッカー「体験・交流会」のお手伝い。

そこで、先ずはアンプティをはじめとした「障がい者サッカー」とは?

スポーツ基本法に障がい者のスポーツ参加が言及され。

これまでは、医療面から捉えられては、厚生労働省の管轄だったモノが。

文部科学省の外局としてスポーツ庁が設置され、障がい者スポーツを新たに管轄。

また、2020年に東京オリンピック・パラリンピックの開催される。

等々の社会背景が手伝い。

「サッカーをもっとみんなのもとへ」と。

年齢、性別、障がいなどに関わりなく、誰もが、いつでも、どこでも…

「身近にサッカーにアクセスできる環境の整備に取り組む」ことをJFAが明言。

補足までに「障がい者サッカー競技」には7つの団体があり、次の通り。

「知的障がい者サッカー」「聴覚障がい者サッカー」「脳性まひ者7人制サッカー」

「視覚障がい者サッカー」「電動車椅子サッカー」「精神障がい者サッカー」

そして、この度の「アンプティサッカー」。

では、そもそもアンプティサッカーとは?

上肢または下肢の切断障がいを持った人々のサッカーで。

人数は7人、25分ハーフで「クラッチ」(金属製の松葉杖)を使用します。

現在、国内では7チームが活動し、地元広島では?

2013年に設立された「アフィーレ広島AFC」が、熱く熱く、活動を継続中!

本日も、コーチをはじめ、選手が駆け付けて下さり、共に練習の共に交流試合♪

私も過去にアンプティサッカー体験会のお手伝いをした事があって。

今回が「初」ではなかったのですが、実際にプレーをしてみると?

1ゲーム「10分」ですら、本当にハード。

ながら、ピッチ上には笑顔が溢れ、笑い声が響き渡り。

皆で、濃密な2時間を共有いたしました♪

アフィーレの選手が、足を切断後、アンプティサッカーと巡り会い。

「生き甲斐(やり甲斐)を見つけ、嫌いな自分を受け入れる事が出来ました」

との挨拶には、「重み」と申しましょうか。

当人でしか分かり得ぬ「実感」が込められており、今一度となれ。

まだまだ知られていないスポーツながら、こうした「輪」が広がって行けば?

上記で触れたところの、きっと一人一人の笑顔に繋がるはず。

重ねて申せば。

現在、同志が発達障がいの子供達へ向けて、療育サッカーを展開しているのですが。

練習前と練習後では、驚く程に、表情やコミュニケーションに変化が見られると。

※個人差はあります

スポーツを通じて、「心と体を豊かに」。

引き続き、取り組んで参る所存です!

投稿日 : 2016年3月27日
Smile for All

月別表示

最近の記事